2012 年 12 月

絵だと分かったときの驚き

2012 年 12 月 20 日 木曜日

リアルイラストケーキ
このケーキとってもおいしそうですよね!
でもこの画像、写真ではなくリアルに描写された絵なんです。

見事な絵を描いているのは
オランダ人アーティストのTjalf Sparnaayさん。
彼の描く絵は美味しそうな香りが漂ってきそうなほど。
特に秀逸と言われているのは目玉焼きの絵です!
色、形はもちろん焦げ目の部分まで丁寧に描かれていて、
視覚情報だけで食感や味まで伝わってきそうです。

一見どこにでもある食べ物が描かれている
ただの絵だと思っていても、
洗練されたタッチや丁寧な描写から、
見る人に様々な驚きと感動を与えてくれます。
モチーフの特徴を的確に捉え、
魅力を最大限に伝えているこの作品からは
あたりまえのこと・ものを誰よりも丁寧に繊細に描くことで、
価値ある作品となったように思います。

私たちデザイナーにとって、社会人として必要な要素が
たくさん入っているのではないでしょうか?
(文=C.N)

Pouch「ええっ! コレ本物のケーキじゃないの!? どんなに目をこすっても本物に見えてしまう、あまりにもリアルな食べ物の絵」より
他にもリアルイラストが掲載されています!

感謝を記す

2012 年 12 月 20 日 木曜日

何かを頼むとき、頼まれたとき
手伝ってもらったとき、
そんなときに出る感謝の言葉が「ありがとう」。
一日に何回「ありがとう」と感謝しているか。
今までに何回「ありがとう」と感謝しているか。
一時間で何回、一年で何回、一生で何回

「ありがとう」

と感謝の気持ちを伝えているか。
「ありがとう」は一回一回に気持ちが伝われば
何度でも使える言葉なんです。

セブンイヤーボールペン
今回紹介するのはインクの詰め替え無しで
7年間使えるボールペン「セブンイヤーボールペン」。
名前の通り、7年間書き続けても
インクが切れないボールペンなのです。
ニューヨークのデザイン会社「SELTZER」と
スイスのペンメーカー「Prodir」が共同開発しました。

セブンイヤーボールペンの大きな特徴は耐久性。
「直線にして毎日1.7m分筆記」という条件で
7年間使えるほどの大容量インクタンクを備えており、
なんと「ありがとう」と43435回書けるほどの実力!!

あなたが感謝を伝えた分だけ感謝をノートに記してみる。
43435回伝えた時インクがカラッポに・・・
そんなステキなボールペンいかがですか?
(文=K.I)

Lifehacker『7年使える「セブンイヤーボールペン」なら”ありがとう”が43435回書ける』より

大名古屋ビルヂング

2012 年 12 月 20 日 木曜日

名古屋駅に行ったことがある人なら誰でも目にしただろう
「大名古屋ビルヂング」

大名古屋ビルヂング

この9月末で建て替えのため閉館。

個人的には大変お世話になった思い出深いビル。習い事、病院、
コンビニ、金券ショップ、ランチ、そしてトイレまで・・・
少し寂しい思いである。
トイレに至っては友人に遭遇することも何度かあり、
ランチでも偶然友人と隣り合わせの席になったこともあった。
「ビルヂング」の「ヂ」が古めかしい印象を与えるが、
意外と館内やトイレはキレイに改装されている。
ビル内での60代と思われるマダムの
ビル建て替えについての会話。

「まだ新しいのにもったいないわね~」

え!新しい??ちなみに1965年(昭和40年)完成ですが、
それって新しいものかしら・・・と思ってしまった。
マダムにとっては、建設中もご存知だったことでしょう、
私にとっては子供も頃からあるレトロなビル。
人それぞれ印象は違っても
親しんだビルとの別れは名残惜しいもの。

新しいビルの完成予定は2015年秋。
新しいビルでも新たな思い出を作りたいな~と今から楽しみだ。

(文=A.O)